お知らせ・独り言スペース
お詫び:TBがブログを再構築しないと反映されない状態になっております。
認証制にはしておりませんが、反映まで時間がかかります、ご了承下さい。
SOBUCCOLI > アニメ感想(あ行〜さ行)>ARIA 第二期 > ARIA NATURAL 第4話 その ネオ・ヴェネツィア色の心は…
郵便屋さんのお手伝いをする灯里
そこで出会った少年を通して灯里は手紙というものの大切さを知る。
思いを運ぶその仕事はとてもかけがえのないものだった。

春が間近に迫ったある昼下がり、灯里はうとうとお昼寝タイムです。

灯里「重いです・・・アリア社長・・・」

っていきなり人の頭に乗っちゃだめですよ、アリア社長(笑
っていうかあなた今どこから飛んできたの?!

どうやらアリア社長は起こしに来たらしい、そして灯里が階段の下に
目をやるとそこには郵便屋のおじさんが座っていた。

おじさん「今日はよ、嬢ちゃんとこに客として来たんだわ」

話を聞くと郵便屋さんのゴンドラを修理に出しているため
アリアカンパニーのゴンドラを貸し切って配達を手伝ってほしいとのこと
しかし、アリシアは別の仕事が入っているためゴンドラを出すことが
出来ないという。灯里は自分が乗ると買って出るが、灯里はまだ半人前
のため指導員なしではお客を乗せることはできない。
諦めかけたその時

アリシア「灯里ちゃん、たまには自主練習の代わりにいつもと違う人に
     指導してもらうっていうのもいいんじゃないかしら。
     例えば、郵便屋さんとか

どうやらお客ではなく指導員としてならばゴンドラに乗れるらしい。
アイちゃんの時といい結構あいまいな設定なんですね(笑
まぁ、この場合おっちゃんの方が何十年も乗ってるベテランなわけで
おかしくはないんでしょうけどね。
でも指導してないんだけどね(ボソッ

そんなこんなで練習を兼ねてゴンドラを出すことになった灯里。
翌朝、アリア社長と共に郵便局へと向かう。

気になったのはゴンドラに乗ってるときは郵便局員っぽい帽子を
アリア社長かぶってましたが、下りたときにはいつもの帽子になってた
のはなんでなんだろう?

そして郵便局内に案内される灯里。
ってかおじさんの名前を知らないのに仕事を引き受けてるのがなんとも
灯里らしいというか(笑
聞けばおっちゃんは局員の間では「長老」と呼ばれてるらしい。
そしてよく灯里たちのことを話しているとのこと。

案内された部屋の奥におじさんの姿をみつける。

おじさん「朝早くからすまんなぁ」
灯里「今日一日よろしくおねがいします」

アリア社長「ぷぃ〜」

その隣で郵便局員用の帽子に釘付けのアリア社長
おじさんの勧めでさっそく帽子をかぶる

アリア社長「ぷぷいにゅ〜」

か、かわいすぎるぅ(*´д`*)

あのむちむちぽんぽんなところがたまらないっす(;´Д`)ハァハァ
あれほしい・・・(ぇ

体操を終えいよいよ出発するゴンドラ

おじさん「よーし、んじゃいくとすっか」

慣れた手つきでポストに入った郵便物を回収していくおじさん
さすがはその道のプロといったかんじです。

おじさん「嬢ちゃんもやってみっかい?」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工

それは危ない気がするなぁ・・・。
落としたら大変ですよ・・・?

灯里「うー、えい、やぁ、はやっ、とぉー、ってい!」

まぁ、かわいいからいっか(*´д`*)(マテ

なんとか郵便物をひっかけることはできた灯里
しかし下ろそうとしたその時重さに耐えられずに手を放してしまう

ピーーーーンチ!!

とその時、間一髪のところでキャッチするおじさん

全く危ないなぁ・・・キャッチできたからいいものの、もし落としてたら
それこそ大変なことになってましたよ・・・。心を運ぶと言っておきながら
素人にやらせちゃいかんってば(ブツブツ
水に落とすだけに水に流せってかい?・・・

お後がよろしいようで・・・。。・゚・(ノ∀`)・゚・。


お昼休みの時間になりランチ休憩を取る灯里たち
するとおじさんがどこからともなくお弁当を持って現れる

ってちゃんとキャットフードが用意されてるのね(笑
ドッグフードっていいそうになったのは内緒です(ぇ

そういえば前回はアリア社長、鍋食べてたよね??
なんつーかなんでも食べるんですね(笑
普通のお弁当じゃなかったのが逆に違和感を感じました。

いや、これが本来の猫の姿なんだよ・・・。うん、そうなんだよ。
そうテレビの前で自分に言い聞かせているオレがいた・・・。

お昼休憩も終わり午後の配達を開始しようとするがそこにアリア社長の
姿が見当たらない。

アリア社長は1人の少年の側にいた。
どうやらその少年が持っている手紙が気になっているご様子。

すっかり郵便屋さん気分になっていて自分も手紙を回収しようと
思ってたのですかね(笑
匂いを嗅いでるのが妙に猫っぽかった(いや、猫だから)

空「この手紙、すぐ届けたいんだ」
彼の名は空と言った。
話を聞くと結婚してしまう先生に宛てた手紙でどうしても届けたいの
だと。
素直になれなかった気持ちを手紙に書いた。本当の気持ちを一枚の手紙に
少年は託した。

おじさん「その手紙貸しな、教会まで配達してやるよ」

少年の想いを知ったおじさんは手紙を届けるべく教会へ向かうことを
決める。

その頃教会ではまさに結婚式が行われていた。
そこには鮮やかな装飾に彩られたゴンドラと共に着飾っている晃と
藍華の姿もあった。

ぶっちゃけ、新婦よりも藍華ちゃんのほうがかわいいんですけど!!

いっそのこと私とけっこn(ry

そこへ突如現れる一人の郵便局員

おじさん「郵便です」

綾乃「私に?」

おじさん「差出人は空くんです

そしてその場でその手紙を読み始める綾乃先生

「先生、いつも困らせてごめんなさい。お別れ会のとき、ひどいこと
  言ってごめんなさい。せいせいするなんて嘘ついてごめんなさい。
  ほんとはおれ、先生のこと大好きです。もう、お別れだと思うと
  寂しくて・・・おめでとうが言えなくて・・・ごめんなさい。
  先生、結婚おめでとう。幸せになってね。   空」


手紙を読むその目からは涙がとめどなく流れていた。

うあー、こういうの弱いなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
たぶんこういう展開になるんだろうなと思っていたので手紙読む前から
すでにうるうる状態だったんですが・・・。

きっといつも先生のことを空はやんちゃ言って困らせていたんでしょうね。
それは先生のことが好きだったから。好きすぎて自分のことを構ってほしい
気にかけてほしいからそういう行動を取っていたんでしょうね。
そして先生もそんな空のことが気になっていたんだと思う。
迷惑をかける子供のほうが意外とかわいかったりしますからね(笑

最後の最後で聞けた本当の空の気持ち。
本当にうれしかったんだと思う。教え子にそう言ってもらえることって
たぶん先生にとって一番うれしい瞬間だと思う。
先生をやってきてよかったなぁって思える瞬間じゃないのかなぁ。


手紙を渡したおじさんはそっとその場を後にする。

綾乃「郵便屋さん、ありがとうございました」

おじさん「あぁ」

振り向くことなく帽子を取り挨拶するおじさん

なんかかっこいいぞ、この人(笑
小さい背中が不思議とでっかく見えました。

おじさん「配達完了、先生喜んでたぜ」

手紙を渡し終え、灯里たちの元へと戻ってきたおじさんはそう言った。

アリア社長「ぷいにゅい!」

突然、アリア社長が叫んだ方向を見るとそこにはゴンドラに乗った
先生の姿が

それを見た灯里は空の手を取り

灯里「行こう」
と言った。


綾乃「空君の本当のやさしさが手紙の一文字一文字から伝わって
   くるみたい」
晃「空君にとってそれが精一杯のお祝いなんでしょうねぇ」
綾乃「ええ、私はあの子にとっていい先生だったのかしら・・・」

藍華「そうみたいですよ

そうつぶやく藍華の視線の先には一艘のゴンドラが・・・
空の姿が確かにそこにあった。

空「先生・・・」
綾乃「空君、手紙ありがとう。とってもうれしかった。
   お返事書くから!」

空「おめでとう!先生!元気でね!さようならーーー!」

そして二艘のゴンドラはそれぞれ別の道へと進んでいった。


空と別れた灯里たちは再び配達を再会する。

灯里「もったいなくてお休みができないっていう、郵便屋さんの気持ちが
   少しわかったような気がします」

夕暮れ、配達をすべて終え、ゴンドラの上でくつろいでいた灯里は
そうつぶやいた。

灯里「今日一日回ってみて、改めて気がついたんですけど。
   ネオ・ヴェネツィアってポストの数が多いんですね」
おじさん「ああ、この町の連中は未だに手紙にこだわってっかんなぁ
     わざわざめんどうなことをやりたがるんだよ
     まったく不便でなんねぇ」

言葉とは裏腹におじさんはどことなくうれしそうに思えたのは気のせい
でしょうか。

おじさん「たぶんあんまり急ぐと心がおっつけねぇからじゃねぇかなぁ
     手紙ってやつぁ、受け取った時はうれしくて、開けるときは
     宝箱みてぇでよ、心が子供みてぇにはしゃぐんだ
     でもって中に入ってるのは手紙という形をした相手の心
     なんだよなぁ」

おじさん「そいつぁ、内容によっちゃ宝物にもなりやがる。一生手に触れる
     ことの出来る、心っていう宝物になぁ」

灯里「手に触れることの出来る心?」

おじさん「それによぉ、手紙は時間とか場所を飛び越えて書いた人を
     連れてくることもできる
んだかんなぁ」
灯里「え?」

その時の灯里はまだその言葉の意味をわかっていなかった。
ただ漠然とおじさんの言葉を聞いていた。

灯里「私、わざわざ面倒なことをしたがるこの町がとっても大好き
   みたいです」
おじさん「ほっか、嬢ちゃんもすっかりネオ・ヴェネツィア色に
     染まったなぁ」

ネオ・ヴェネツィア色ってどんな色なんでしょうね(笑
やっぱ水が多いから青色がメインなのかな?(マテ

翌朝目が覚めた灯里が起きてくると一通の手紙が届いていた。
それは郵便屋のおじさんから灯里へと宛てた手紙だった。

嬢ちゃんへ。昨日はありがとさん。  郵便屋のおっちゃんより

灯里「郵便屋さんの言ったとおりだ・・・。手紙は書いた人を連れて
   来るんですね」

その時、ようやく灯里は昨日おじさんが言った言葉の意味を理解
するのであった。


今回もええ話やったなぁ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
メールという電子化されたものがあふれた今だからこそ、こういう話は
ぐっときますね。やっぱりメールと手紙ってその重さが違いますよね。
例えばメールだと間違えてもすぐに訂正できるし、あっという間に相手に
届くけれど、手紙の場合、間違えたらまた最初から書き直さないと
いけなかったりしますよね。だからこそ一枚の手紙を書くのにたくさんの
時間を要して、どうやって書こうかとか間違えないようにってある種の
緊張感がそこにはあると思うんです。
一文字一文字に込められた相手の思いは確かにそこにあると思います。
そして相手に届くまでの数日間っていうのがまた妙にもどかしくって
よかったりしますよね(笑
ちゃんと届いたかな、とか今頃読んでるのかなぁとかって想像する
のも一つの楽しみなのかなって(笑
そして相手からの手紙を待つ時間というのも、それはそれでドキドキして
いいものですよね。

ラブレターっていうのも今となっては消えつつあるのかなぁ。
私は書いたことはないけど(笑
最近じゃメールであっさりと告白ってのも多いし、文字の重みっていうの
があまりない時代ですよね。
今まで当たり前のことだったことが今目にすると感動を覚えるというのは
それだけ時代が変わっていっているってことの象徴なのでしょうね。

←拍手から突っ込みまでお気軽に
banner_01.gif←押してもらえると喜びます
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

ARIA the NATURAL 第4話・「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」を見て
Excerpt:  今回は、郵便屋さんのお仕事を手伝う灯里と、彼女らの前に現れる、ある手紙を持った少年のお話。  片手袋の見習いは、本来ならば客を乗せてはいけないのだが、郵便屋さんを教官代わりにしてそこはセーフという..
Weblog: サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
Tracked: 2006-04-27 00:12

ARIA The NATURAL 第4話
Excerpt: ARIA The NATURAL 第4話。今回はネオ・ヴェネツィアの郵便屋さんのお仕事と、手紙を届けて欲しいという少年のお話でした。 毎度のことですがこのアニメ独特のゆった〜りとした雰囲気のお話??..
Weblog: おちゃつのちょっとマイルドなblog
Tracked: 2006-04-27 00:15

ARIA The NATURAL「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: ARIA The NATURAL「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」です。 手紙っていいですよね、もらう分には。 書くとなると、やっぱり字がね。 でも、ずっと残って欲しい想いって、やっぱり..
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2006-04-27 00:26

ARIA The NATURAL #4 「その ネオ・ヴェネツィア色の心はに…」
Excerpt: 郵便屋さん渋さが光ってました。こういう風に誇りを持てる仕事がしたいなぁ。 休むことより仕事をとるなんてすごいおっちゃんだよな。 そこまでできる仕事についてる郵便屋の??
Weblog: たまにもゆる
Tracked: 2006-04-27 00:38

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: さて・・・これを見ることにその日の疲れはどこかへと消えていくようです。 では、ARIAの感想です。 すやすやと眠っている灯里の上に乗って灯里を起こすアリア社長。 アリア社長に連れられ下に降り..
Weblog: 火焔の剣
Tracked: 2006-04-27 00:57

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: TVアニメーション「ARIA The NATURAL」公式サイト アニメ・パプリカ 今回は、今期初めてのパターンじゃないかな? 前期は、比較的多かった、見知らぬ人との触れ合いのパター..
Weblog: パプリカのアニメ鑑賞よた話
Tracked: 2006-04-27 01:03

ARIA The NATURAL 4話「そのネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: ポカポカ天気のせいで、うたた寝してしまった灯里。アリア社長に起こされると、郵便屋さんが待っていた。なんでもゴンドラが壊れ仕事ができないので、客として灯里のとこに来て、仕事をしようということらしい。 ..
Weblog: Mysterious World
Tracked: 2006-04-27 01:05

郵便の匠(ARIA The NATURAL第4話)
Excerpt: 前作第4話で、灯里が謎の人物から託された謎の封筒の中身を、ちょっと光にかざしただけで、開封することなく見事に当ててみせた、あの驚異の職人肌、郵便屋のおっちゃんが再びの登場??
Weblog: blog不眠飛行
Tracked: 2006-04-27 01:08

ARIA The NATURAL 第4話『その、ネオ・ヴェネツィアの心は・・・』
Excerpt: ARIA The NATURAL 第4話です^^ 今回の出会いは、 『お手紙』と『心』かもしれませんね^^ 主観的あらすじ 春の陽気に誘われて、ついうたたねをしてしまう..
Weblog: 私の中の宇宙、それはこの世の果て・・・
Tracked: 2006-04-27 01:41

ARIA The NATURAL 第4話
Excerpt: 『その ネオ・ヴェネツィア色の心は…』 その小さな紙片に、かぎりない想いを込めて……。 今日は、郵便屋さんのお手伝い。灯里は“長老”の郵便屋さんを乗せて、ネオ・ヴェネツ??
Weblog: 世界の端に腰を掛ける
Tracked: 2006-04-27 02:21

ARIA NATURAL・第4話
Excerpt: 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」 春らしい気候が続くネオ・ヴェネツィア。昼
Weblog: たこの感想文
Tracked: 2006-04-27 03:34

ARIA The NATURAL 第4話
Excerpt: 手紙がもたらしてくれる時間は、心も一緒に届けてくれる。
Weblog: LUNE BLOG
Tracked: 2006-04-27 07:52

ARIA The NATURAL第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」(アニメ感想)
Excerpt: 今回は郵便屋さんのお話です郵便屋さんのおじさん、愛嬌のある顔してますねーていうか、名前付けてあげてw郵便帽子被ったアリア社長が可愛くてしょうがないで..
Weblog: 電脳羅針盤
Tracked: 2006-04-27 10:11

ARIA The NATURAL第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」(アニメ感想)
Excerpt: 今回は郵便屋さんのお話です郵便屋さんのおじさん、愛嬌のある顔してますねーていうか、名前付けてあげてw郵便帽子被ったアリア社長が可愛くてしょう..
Weblog: 電脳羅針盤
Tracked: 2006-04-27 10:19

★ARIA The NATURAL 第4話「そのネオ・ベネツィア色の心は…」
Excerpt: 【公式】何気に華麗にスルーされてた晃さんのゴイスーな格好にツッコミはなしの方向で
Weblog: 48億の個人的な妄想
Tracked: 2006-04-27 11:02

(アニメ)ARIA The NATURAL第04話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt:           郵便屋さんのお手伝いのお話。1期にもお手紙配達のお話はあったなぁ…人の心を届けるお仕事って素敵ですね♪個人的には結婚..
Weblog: 萌え喫茶
Tracked: 2006-04-27 11:28

ARIA The NATURAL 「そのネオ・ベネツィア色の心は・・・」
Excerpt: 電子時代が進んできた今 手紙、自分も最近書いてないな
Weblog: 自由で気ままに 〜L'ala di libert&agravei〜
Tracked: 2006-04-27 12:46

ARIA The NATURAL 04話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: 今回は郵便屋のおっちゃんと灯里の心温まるストーリー(笑)郵便屋のおっちゃん、かなりいい雰囲気出してましたねぇ。今後も登場してくれると嬉しいな・・・とか思ったり。 ではARIA4話レビューを。 ..
Weblog: Every day absorbed in hobby...
Tracked: 2006-04-27 19:51

その ネオ・ヴェネツィア色の心は…
Excerpt: 灯里とゴンドラ、そして手紙。
Weblog: tune the rainbow
Tracked: 2006-04-27 19:53

ARIA The Natural第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: あぁ良い話…… そしてやっぱり感想書きにくい……。
Weblog: 朦朦たる日記
Tracked: 2006-04-27 20:00

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: 郵便屋さんの仕事を手伝う事になった灯里&アリア社長。 郵便屋のおじさんは、みんなから『長老』と呼ばれているみたい。 実は、影の実力者?! 郵便屋屋さんの帽子をかぶったアリ??
Weblog: のほほんホビー
Tracked: 2006-04-27 20:20

ARIA The NATURAL 第4話「そのネオ・ベネツィア色の心は…」
Excerpt: 今週は郵便屋さんのお話ですよ~。
Weblog: 二千万パワーズ
Tracked: 2006-04-27 21:07

ARIA The NATURAL 第4話 『その ネオ・ヴェネツィア色の心は…』
Excerpt: 〜アニメ ARIA The NATURAL 第4話 『その ネオ・ヴェネツィア色の心は…』 について〜 【 灯里 & 郵便屋のおじさん 〜仕事の共有〜 】 ◇灯里とアイのメールでのやり取り(始)◇..
Weblog: INFINITE-COSMOS〜Eternal〜
Tracked: 2006-04-27 21:09

ARIA The NATURAL 第4話
Excerpt:        「その ネオ・ベネツィア色の心は…」  萌え〜!まったり〜!アリア社長 (*´Д`)ハァハァ    今回も「くさいセリフ」ありましたよ〜。あひゃひゃ〜。  冒頭のアリア社長が..
Weblog: ミルクレモンティー
Tracked: 2006-04-27 21:53

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: 今週4月26日はARIA The NATURALのOP、牧野由依さん「ユーフォリア」とED、ROUND TABLE featuring Nino「夏待ち」が発売となります。ARIAファンとしてもちろん..
Weblog: たつのりに大切なこと
Tracked: 2006-04-27 22:39

ARIA The NATURAL 第04話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: 心暖まるヒーリングアニメーション「ARIA The NATURAL」のキャプ有り感想です。 今回は灯里が郵便屋さんのお手伝いをするお話でした。灯里大好きな私としては大満足です。灯里かわいいよ! ..
Weblog: WisgheiL
Tracked: 2006-04-27 23:09

ARIA The NATURAL 4話 感想
Excerpt: そのネオヴェネツィア色の心は・・・ ARIA The ANIMATION Navigation.5天野こずえ 佐藤順一 葉月絵理乃 Amazonで詳しく見るby G-Tools 今回ものん..
Weblog: さくぞうの半ヲタ日記
Tracked: 2006-04-27 23:53

ARIA The NATURAL第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: 今日からまた学校が始まると思って しまう。どうも実家に帰るとそう思えて しまい困ったことになる。別に当たり前の ことなのに・・・ ARIA今度は郵便屋さんのお話ですか。まあ 長老と呼ばれているすっ..
Weblog: いつまで続くか黄金の意思!!
Tracked: 2006-04-28 01:52

ARIA The NATURAL 第4話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: 手紙かあ。そういえば最近、全然書いたりもらったりしていませんねえ。最後に手紙を受け取ったのは…。たぶん10年ぐらい前だと思います。確か相手は小学校時代の友人でした。 今はもうメールの時代。何しろ..
Weblog: 新米小僧の見習日記
Tracked: 2006-04-28 11:16

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: 郵便配りの手伝いをすることになった灯里。ゴンドラで手紙を運ぶとはいかにもアクアらしいですね。また新しい出会いの予感です。
Weblog: 今日もコレクト!
Tracked: 2006-04-28 14:00

ARIA The NATURAL 第4話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」 感想
Excerpt: 放送されているアニメの中で一番まったりと気楽に見れるアニメ第4話。 今回の話は郵便のお手伝いの話。 指導員を乗せれば良いって指導員は別に誰でもいいってことですか。 この
Weblog: 仕様ですにゃ
Tracked: 2006-04-28 20:52

ARIA The NATURAL 第4話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」  今回は、郵便屋さんのお話。癒しの世界どうぞ。
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2006-04-29 00:26

AriaTheNatural 第4話アニメレビュー(アニメ感想)
Excerpt: ランキング今日は何位かな♪(このメッセージをクリックするとランキングサイトに飛びます♪) ランキングサイトの検索BOXに http://anime-gac.seesaa.net と入力してくれれ..
Weblog: GACレビューアニメ館
Tracked: 2006-04-30 01:56

ARIA The NATURAL 第4話「その ネオ・ヴェネツィア色の心は…」
Excerpt: マンホームの2倍ある長〜い冬も終わり春の訪れがアクアにも モミ子はそのポカポカ陽気にZZZ アリア社長の重〜い目覚ましでお目覚めです。 すると、下には郵便配達のおじさんがい
Weblog: CHEZ MOKANA
Tracked: 2006-04-30 15:45

ARIA The NATURAL 第4話
Excerpt: 今回は、灯里が郵便屋さんのお手伝いをする話。 前作の頃からたまに出ていた郵便屋さんですが、メインで扱われるのは初めてですね。 手紙の話としては前作でもありましたけど、今作のも良い話でした。 ..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2006-05-03 04:29

ARIA THe NATURAL 第04話
Excerpt: ■ARIA The NATURAL■
Weblog: King Of ヘタレ日記
Tracked: 2006-05-03 22:07

ARIA The NATURAL 第4話 「その ネオ・ヴェネツィア色の心は・・・」
Excerpt: 周回遅れとなってしまった第4話の感想ですが、気にせずに行っちゃいます(笑) 今回は原作エピソード「郵便屋さん」にオリジナルストーリーが絡ませてありますね。 でも、作品の雰囲気を壊すことなくお話がまとめ..
Weblog: A-MIX
Tracked: 2006-05-03 23:31

(アニメ感想) ARIA The NATURAL 第4話 「その ネオ・ベネツィア色の心は…」
Excerpt: 月刊ウンディーネ 3巻 オレンジぷらねっと特集号 ネオベネツィアにも春が近づいてきているようです。うたたねをする灯里の頭の上に乗る社長。普通、猫といえば人間の胸の上に乗って「ああ苦しい〜」なんて..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2006-05-05 05:29
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。