お知らせ・独り言スペース
お詫び:TBがブログを再構築しないと反映されない状態になっております。
認証制にはしておりませんが、反映まで時間がかかります、ご了承下さい。
SOBUCCOLI > アニメ感想(あ行〜さ行)>ARIA 第二期 > ARIA NATURAL 第5話 その 雨の日の素敵は…、その 春にみつけたものは…
今回は2本立てのお話
どちらも不思議がいっぱい、感動がいっぱいのお話でした。
でも不思議なことが起こるときって必ずアリア社長の姿がありますよね。
もしかしたらアリア社長は不思議の国への道先案内ネコなのかも
しれませんね。

0:04分 更新完了


「その 雨の日の素敵は…」

灯里とアリシアが訪れたところはたくさんの小島が並んでいるうち
の一つ、日本をイメージして創られた文化村でした。
そこはたくさんの鳥居が立ち並び、お狐様の石造が灯里たちを
迎えていた。

灯里「おばちゃん、お稲荷さん10個ください」

その島にある一軒のお茶屋さんで名物のお稲荷さんを注文する灯里

おばちゃん「こんな気持ちのええお天気の日にはお狐様に会えるかも
      しれまへんなぁ」
灯里「え?あ、会えるんですか?」
おばちゃん「ここのお狐様はお茶目な方やさかいに、人間の世界に
      たまにふらりーと現れはるんや」
灯里「はへー、あいたひっ、あいたひっ、あいたひっ、あいたひっ
   あいたひー」

会いたいじゃなくてあいたひって言うのがなんともかわいい(笑

おばちゃん「けど、気をつけなはれや。お狐様はごく稀に人を一緒に
      連れ帰ってしまうことがあるんですわぁ」

連れて行かれたらもう二度と戻ってくることはできないと冗談交じり
に話すおばちゃん。
その頃アリア社長の前に仮面をかぶった1人の少年が現れる。
しかし、その姿に気づかない灯里たち

回復アイテムの「お稲荷さん」を手に入れた灯里たちはいざ冒険へと
旅立つのであった(マテ

鳥居が立ち並ぶ道を進んでいく灯里たち、すると灯里は自分たちとは
別の足音がすることに気づく。でも振り返ってみてもだれもいない。

アリシア「あらあらめずらしい、お天気雨ね」

その時、灯里たちの頭上にかすかな雨が降り注ぐ。
空は晴れているのに降る雨、それをお天気雨と呼んでいた。

灯里「お天気雨かぁ、摩訶不思議な言葉です」

アリシア「確かお天気雨には昔、素敵な別名があったはずなんだけど・・・」

しかしその言葉を思い出せないまま、灯里たちは雨宿りができる場所へと
移動する。

これがいわゆるアレなんですね(笑
アレの由来というのがいろいろな昔話があるようですが、一説には
式を人間に見られないようにするために雨を降らすのだとか
あとは狐火が連なる光景をアレと呼ぶこともあるらしいですねぇ。
なんかこういうのっていいですよね(笑

灯里「あれ?アリシアさん?」

雨宿りができたのはいいがアリシアとはぐれてしまった灯里とアリア社長

不安に駆られながらアリシアを探しに移動する灯里たち
先へ進むとそこにはたくさんの蝋燭が並んだ不思議な光景があった。
そして再び鳥居へと戻ってきた灯里

灯里「なんだかこの道、違う世界へつながってそうですね」
暗い鳥居の道を進んでいく灯里、しかしまた背後に違う足音が聞える
気がした。それは気のせいではなく確かにそこに誰かがいる気配があった。
怖くなった灯里はたまらず駆け出すのだが石畳につまづきその場に
座り込んでしまう。

その時どこからともなく鈴と太鼓の音が聞えてくる。

音がするその先からやがて着物で着飾られた人達が灯里たちのほうへと
やってくる。その中には花嫁らしき姿もあった。何故かみな狐のお面を
つけており、灯里たちの前までくると立ち止まり一斉に灯里のほうを
向くのだった。

お面をつけた行列、それはまさにお狐様だった。
驚きと恐怖のあまり言葉がでない灯里
その時、だれかが灯里の肩を叩く
驚きながらも振り向くとそこには先ほどアリア社長が出会った少年が
立っていた。
無言で手を差し出す少年

その瞬間おばちゃんの言った言葉を思い出す灯里

連れて行かれるかもしれないと思った灯里はとっさに持っていた
お稲荷さんを差し出す。
それを少年が受け取ると再びお面の行列は動き始めた。そしてお稲荷さんを
受け取った少年もその後を追い、灯里たちへと振り向き手を挙げながら
鳥居の奥へと消えていった。

そして我に帰る灯里とアリア社長
気がつくと雨が上がっていた。
そしてお茶屋さんへと戻ってきたところでアリシアと合流することが
できたのだった。

灯里「私会っちゃいました、お狐様の行列に」
そうアリシアとおばちゃんに報告する。
おばちゃん「昔からお狐様の大好物は油揚げやさかいに。もしほんまに
      お嬢ちゃんが会えたのやったら、おばちゃんとこのお稲荷
      さんのおかげかもわからんなぁ」

そうか、おばちゃんとお狐様はグルだったんだよ!お稲荷さんを巻き上げて
また買わせることによってお金を稼ごうとしたんだよ!(まてい

もしかするとおばちゃん自身もお狐様だったのかもしれませんね。
心がきれいな灯里だったから会わせてくれたのかも。

そして無くなってしまったお稲荷さんを買う灯里だったが
その帰り道、島の入り口で見たお狐様の石像に足元にお稲荷さんが
置いてあるのをアリシアが見つける。

灯里「もしかして、お狐様はお稲荷さんがほしかっただけなのかな」
そっと手を叩きお別れの挨拶をする灯里

そして帰路につく灯里たち
ゴンドラの上でアリシアが尋ねる

アリシア「灯里ちゃん、お狐様の行列ってどんな風だったの?」
灯里「なんだか不思議なかんじでとってもきれいでしたよ」
アリシア「ふうん」
灯里「花嫁さんもいましたよ
アリシア「花嫁?あ、思い出したわ」

灯里が言った言葉で何かを思い出したアリシア

灯里「何をですか?」
アリシア「お天気雨の別名」
灯里「え?別名?なんていうんですか?」

アリシア「ふふ、狐の嫁入りっていうのよ」


今回の話って確か第1巻にあったお話ですよね?
1巻だけは読んでるので(笑
灯里が出会ったとても不思議なお話でした。
狐の嫁入りってなんか神秘的なかんじがしていいですよねー。
私もたまに冗談ぽく天気雨が降ると「あ、狐の嫁入りだね」なんて
言ったりする時があります(笑
そう思うことによってただの雨がいつもと違った雨に思えたりして
楽しいですよね。代々伝わる遊び心みたいなものなのかなぁ。

最後に振り向いた灯里は何かを見たのかな?それとも思い出した
のでしょうか?どちらとも取れますが、勝手に解釈するならば
思い出したほうなのかなって。灯里とアリア社長が見たものが
まさに狐の嫁入りだったことを思い出しての表情だったのでは
ないかなって思いました。
もしかすると仮面をつけた少年は灯里たちに狐の嫁入りを見せたくて
いざなったのかななんて思ったり。
そしてそのお礼としてお稲荷さんをもらったのかな。

とても神秘的なお話でした。



「その 春にみつけたものは…」

アリシア「実は灯里ちゃんに見せてあげたいとっておきの素敵な場所が
     あるの」

そういってアリシアは灯里を春を見つけに行くピクニックに誘う。

アリシア「灯里ちゃんあの島へ向かってちょうだい」
灯里「なんだか探検隊みたいでドキドキします」

恥ずかしいセリフ禁止!!

藍華様、代わりにつっこんでおきましたです (`・ω・´)

アリシア「じゃあ、隊長さんあの岸から上陸してもらえますか」
灯里隊長「アイアイサー
アリア船長「ぷいぷいにゅーい
そぶ4等兵「むちむちぽんぽーーん

そして島へと上陸した2人と一匹

お弁当の入った籠を自ら進んで持つアリア社長
おお、荷物持ちをするなんて素晴らしいネコさんだ!と思いきや
ぐーっとなるアリア社長のお腹

おまえの狙いはそこか!(笑

見かねた灯里はしかたなくお弁当タイムを取ることに

っていうかそれ早すぎだろ(笑
着いた途端にお弁当って・・・。まぁ、食いしん坊ネコさんが一緒なので
しかたがないか。

うわー、アリア社長弁当いいなぁ(じゅるり
めちゃくちゃおいしそうだぁ(*´д`*)
つーか、アリア社長先週はキャットフードで今回はお弁当ですかい!
雑食すぎ(笑
しかもせっかくなんだからもっと味わって食べようよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
アリシアさんの手作り弁当なんだからさぁ(*゚∀゚)=3ハァハァ

暁だったら泣いて飛びつきそうだな(笑

食べ終わったと思った途端、蜂を見つけてその後を追いかけるアリア社長

あんたほんとに気まぐれだな!!

その後を慌てて追いかける灯里

灯里「お花の道がずーっと奥まで続いてますよぉ」
アリシア「きっととっておきの場所への道しるべよ」

は、はずかし・・・

そしてどんどん進んでいく

ある建物への入り口を見つけた灯里、そこはアクアの入植初期に使われて
いた駅だった。今は廃墟となってしまったが昔は街づくりに必要な岩石
などを運ぶのに使われていた場所だった。

なるほど、いわばアクアの歴史がここにつまってるわけですねぇ
そういう歴史ある場所を訪れるというのもまたよいものですね。

そして線路を見つける灯里たちはその線路に沿って先へと進んでいく

「ずんずんずんたかずんたかずん、ずんたかぽこてんずんたかぽーん」

ずんぽこてんの歌キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
名づけて「灯里行進曲」(勝手に命名)

すると線路の先は二手に分かれてしまっていた。
どちらへ進めばいいのかアリシアもわからない

灯里「そういう時は・・・こうです!」

そう言って棒を立てて手を離す灯里

灯里「きっとこっちです、アリシアさん」

ちょwww原始的すぎwwww

さすがだぁ、さすが灯里さんだぁ
灯里さんらしくてグッドです(笑

棒が倒れた方向へと進んでいくアリシアたち

アリシア「そろそろ日が暮れるわね、もう帰りましょうか」

歩き続ける灯里たち

アリア社長のお腹が夕暮れの時を告げる
空は夕焼け色に染まっていた。
ってアリア社長燃費悪いなぁ(笑

帰ろうと言うアリシアだったが、じゃあ、あの木までと言ってもう
少しだけ進むことに。
そして少し小高い丘を登ったその先には

一本の大きな桜の木が聳え立っていた。
たまらず駆け寄る灯里たち

桜の木の下にはもう使われなくなり捨て置かれた一両の車両が
あった。
その中へと入る二人

そして桜の絨毯に寝転がり開いた天井から桜の木を眺める灯里とアリシア

舞い落ちる花びらがなんともきれいですねぇ。

灯里「この桜は何十年もずーっとひとりぼっちでこんな素敵な場所に
   いたんですねぇ」

でもそこはアリシアが見せたい場所ではなかった。

その時アリシアはあるお話しを灯里に話し始める

「ある旅人が求めるものを探す旅に出るとき、師に言われたの。絶対に
 道を見失ってはならない。一つでも間違えると二度とお前の求める
 ものは見つからなくなるからと。でも旅人は不幸にも道を見失った。
 力なくうつむく旅人、だけど再び顔を上げた彼の目の前に広がって
 いたものはかつて旅人が求めていたもの以上のすばらしい世界だった

「失敗や寄り道をしなきゃ見つからないものもある」

うほっ、ええお話やなぁ。
失敗をしないのが一番いいということは当たり前だけれど、確かに失敗から
得るものはあると思いますね。まぁ、かくいう私もいいこともあれば
失敗もやってきてますから(笑
寄り道しすぎな気もしますがね(´;ω;`)
やはり大事なのは失敗したときに自分を見失わないことなのではないで
しょうか。失敗を乗り越えればそれは経験となるし次への糧となるはず。
次へ進む勇気を持つことが大事なのだと思います。
っておれが言っても説得力ねぇ(笑

それはそれとして

アリア社長がなにか食ってますが(笑 

山葡萄か何かかな?
お腹を壊さなければいいけど・・・。

しかし実際にアリア社長が壊したものはお腹ではなくそこに立っていた
電柱だったようです(笑
電線に絡まってしまったアリア社長
次の瞬間ショートしてしまう

って大丈夫なのか?!

しかし災い転じて福と為すではないが
そのショックで捨て置かれた車両のライトが点灯し
見事なまでの夜桜を照らし出すのだった。

灯里「アリシアさん、私たちやりましたね」
アリシア「うん、灯里ちゃん」
灯里「とっておきの春
アリシア「みーつけた

夜空に向かって伸びるいくつもの光の筋がかけがえのない春を照らしていた。


今回のお出かけシリーズはほんとに心温まるエピソードでした。
結局アリシアさんが見せたかったものはなんだったのかが気になりますが
結果的にそれ以上のものを見つけられたようなのでよしとしますかね(笑
←拍手から突っ込みまでお気軽に
banner_01.gif←押してもらえると喜びます
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

ARIA The NATURAL #5 「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」
Excerpt: 今回は二本立て。 考えてみれば二本とも話の舞台は日本をイメージしたものだったんだよな。 だから、この二本の組み合わせは納得。 「その 雨の日の素敵は…」 ARIAのこう..
Weblog: たまにもゆる
Tracked: 2006-05-04 00:28

ARIA The NATURAL 5話 「その雨の日の素敵は・・・  その春に見つけたものは・・・」
Excerpt: 今回はAパートとBパートで話が独立しています。 まずはAパートの「その 雨の日の素敵は・・・」から。 灯里とアリシアちアリア社長の3人で神社に行く事に。 神社に着き、おいなりさんを買うと、お..
Weblog: Mysterious World
Tracked: 2006-05-04 00:29

ARIA The NATURAL 第5話「その 雨の日の素敵は・・・」
Excerpt: 今週は「その 雨の日の素敵は・・・」と「その 春にみつけたものは・・・」の2本立て。 ただしタイトルは全部入りきらないので便宜上前編の「その 雨の日の素敵は・・・」の方だけを入れさせていただきました..
Weblog: 火焔の剣
Tracked: 2006-05-04 01:00

ARIA The NATURAL 第5話
Excerpt: ARIA The NATURAL 第5話、今回は2本立てでした。ともに灯里とアリシアさん、アリア社長が休日にお出かけする話。 Aパートは「その 雨の日の素敵は…」。もともと日本文化村だった島での出来..
Weblog: おちゃつのちょっとマイルドなblog
Tracked: 2006-05-04 01:10

ARIA The NATURAL 第5話
Excerpt: 第5話「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」 本日は2部構成。...
Weblog: Todasoft Blog
Tracked: 2006-05-04 01:17

■ARIA The NATURAL【第5話】2本立て!
Excerpt: 不思議と素敵の2本立てな#5ですよー。 「その 雨の日の素敵は…」と「その 春に見つけたものは…」なのです。 不思議な体験。 素敵な体験。 いろんな出来事。 不安も驚きも嬉しさも。 素敵に変える..
Weblog: 此方彼方-コナタカナタ-
Tracked: 2006-05-04 01:19

ARIA The NATURAL 第5話「その 雨の日の素敵は・・・」「その 春にみつけたものは・・・」
Excerpt: 今回は30分なのに2本立てという、いつもとは一風変わった構成。 最初のお話は「お天気雨」についてのお話。 アクアには、いろんな島があるようです。 灯里とアリシアさん、アリ??
Weblog: のほほんホビー
Tracked: 2006-05-04 03:39

ARIA The NATURAL 第05話 「その 雨の日の素敵は・・・」 「その 春にみつけたものは・・・」
Excerpt: ARIA The NATURAL   現時点での評価:4.0   [ほのぼの系]   テレビ東京 : 04/02 25:00   テレビ愛知 : 04/04 26:28〜   AT-X : ..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2006-05-04 04:01

ARIA The NATURAL 第5話(Aパート)
Excerpt: 『その 雨の日の素敵は…』 それは、お天気雨の日に訪れる奇蹟……。 神社に向かった、灯里とアリシア。途中で買ったお稲荷さんを手に、どこまでも続く鳥居をくぐっていく。 お
Weblog: 世界の端に腰を掛ける
Tracked: 2006-05-04 05:15

ARIA The NATURAL 第5話
Excerpt: 今回は久しぶりの二本立て。 桜がとても美しかったよ。
Weblog: LUNE BLOG
Tracked: 2006-05-04 08:59

ARIA The NATURAL 第5話
Excerpt: ・ARIA The NATURAL Navigation.1 ・ARIA OFFICIAL NAVIGATION GUIDE  今回は豪華2本立て!・・・たぶん豪華!!  1つ約15分と..
Weblog: ミルクレモンティー
Tracked: 2006-05-04 12:46

ARIA The NATURAL 第05話 「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」感想
Excerpt: 「その 雨の日の素敵は…」 灯里って一応日本人ですよね? ああ、出身マンホームということだから違うのかな。それともマンホームにはもう固有の文化というものがないのだろうか。 いまひとつマンホー..
Weblog: nekoyama01-blog
Tracked: 2006-05-04 14:48

ARIA The NATURAL 第5話 「その 雨の日の素敵は…」
Excerpt: 今回はお久しぶりの2本立て。 そのおかげでストーリーもほぼ原作通りに。
Weblog: A-MIX
Tracked: 2006-05-04 14:56

ARIA The NATURAL 第5話 「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」
Excerpt: 灯里とアリシアさんのお出かけ話2本立て。Aパートは「不思議系」、Bパートでは「ハートウォーミング系」のストーリーが描かれました。 個人的好みを言えばやはりBパート。ほとんどストーリーらしいストー..
Weblog: 新米小僧の見習日記
Tracked: 2006-05-04 15:16

天狐降臨・桜花絢爛(ARIA The NATURAL第5話)
Excerpt: 今回のARIA The NATURALは、「その 雨の日の素敵は…」&「その 春にみつけたものは…」の2本立て。前作第8話に続いての2本立てですね。 だからといって1時間スペシャルになる訳でもな..
Weblog: blog不眠飛行
Tracked: 2006-05-04 15:27

ARIA The NATURAL 第5話 前半・後半
Excerpt: 〜アニメ ARIA The NATURAL 第5話 前半 『その 雨の日の素敵は…』 について〜 【 灯里 & アリシア 〜お狐さまが居る神社〜 】 ◇灯里とアイのメールでのやり取り(始)◇ 灯里 ..
Weblog: INFINITE-COSMOS〜Eternal〜
Tracked: 2006-05-04 17:57

ARIA The NATURAL 05話 「その 雨の日の素敵は・・・/その 春にみつけたものは・・・」
Excerpt: いやあ、今回は原作でもかなり好きな部類に入る話をアニメ化したやつだったんで終始テレビ画面に釘付けでしたよ(笑)特に後半の電車と舞い散る桜のシーン、漫画を読んだときも胸が熱くなったんですがアニメで見たと..
Weblog: Every day absorbed in hobby...
Tracked: 2006-05-05 05:13

ARIA The NATURAL 第5話「その 雨の日の素敵は・・・」「その 春の日にみつけたものは・・・」
Excerpt: TVアニメーション「ARIA The NATURAL」公式サイト アニメ・パプリカ ずっと春が来そうで来なかったネオ・ヴェネチア。 やっと春が来たと言うことで、記念の2本立て。 登..
Weblog: パプリカのアニメ鑑賞よた話
Tracked: 2006-05-05 07:48

その 雨の日の素敵は…/その 春の日にみつけたものは…
Excerpt: 会いたいひ会いたいひ会いたいひ会いたいひ会いたいひ!!!!
Weblog: tune the rainbow
Tracked: 2006-05-05 10:13

ARIA The NATURAL第5話
Excerpt: 「その 雨の日の素敵は…」 「その 春にみつけたものは…」 あぁぁあ、綺麗だ。綺麗過ぎる……… 既に見終わってからかなりの時間が経ってるんですが、いまだARIAの余韻に浸っております。あ..
Weblog: 朦朦たる日記
Tracked: 2006-05-05 10:28

(アニメ感想)ARIA The NATURAL第5話 「その雨の日の素敵は…」「その春にみつけたものは…」
Excerpt:             今回は、アリシアさん祭りーヽ(´?`)ノ今期は出番が..
Weblog: 萌え喫茶
Tracked: 2006-05-05 13:10

ARIA The NATURAL第5話 「その雨の日の素敵は…」「その春にみつけたものは…」(アニメ感想)
Excerpt: 今回は2話構成でした。アリシアさんもお休みのようで今期では始めてちゃんとした出番がありましたよ・゚・(ノ□`)・゚・
Weblog: 電脳羅針盤
Tracked: 2006-05-05 18:20

ARIA The NATURAL 第5話「その 春にみつけたものは・・・」他
Excerpt: ARIA The NATURAL 第5話「その 春にみつけたものは・・・」「その 雨の日の素敵は・・・」更新が遅れ気味ですが、第5話です。また、卓球のおかげで30分遅れて始まりました。
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2006-05-05 19:04

ARIA The NATURAL 第5話「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」
Excerpt: 今回は2話構成! 一粒で2度オイシイ! 恥ずかしい台詞もいっぱいあるはず! そして、いっぱい禁止されるはずっ! 【ここから先はネタばれの可能性アリアリっす!!】
Weblog: CHEZ MOKANA
Tracked: 2006-05-05 23:49

ARIA The NATURAL 第5話「その 雨の日の素敵は…」「その 春にみつけたものは…」
Excerpt: W録君の録画失敗により少ししか視聴出来ませんでしたがとりあえず感想です。
Weblog: 今日もコレクト!
Tracked: 2006-05-06 17:19

ARIA The NATURAL : 2話構成
Excerpt: 世界卓球って何?時間延長って何? ってな感じで時間って意味分からねー そんな事にもめげずに今回は前半後半の短編です
Weblog: 自由で気ままに 〜L'ala di libert&agravei〜
Tracked: 2006-05-06 22:53

AriaTheNatural 第5話アニメレビュー(アニメ感想)
Excerpt: ランキング今日は何位かな♪ 上のメッセージをクリックするとランキングサイトに飛びます♪ ランキングサイトの検索BOXに http://anime-gac.seesaa.net と入力してくれれ..
Weblog: GACレビューアニメ館
Tracked: 2006-05-07 17:16

ARIA The NATURAL 第5話
Excerpt: 前シリーズ以来の2本立ての今回は、灯里とアリシアのお出かけの話。 アリアカンパニー関連以外のレギュラーキャラは登場せず、2人と1匹で素晴らしい場所めぐり。 狐の嫁入りの話は、なんだかとっても怖かっ..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2006-05-10 04:04

ARIA The NATURAL 第05話
Excerpt: ■ARIA The NATURAL■
Weblog: King Of ヘタレ日記
Tracked: 2006-05-10 22:48

(アニメ感想) ARIA The NATURAL 第5話 「その 雨の日の素敵は…/その 春にみつけたものは…」
Excerpt: ARIA THE ANIMATION パーフェクトガイドブック 春も間近に迫ったここネオベネツィア。灯里とアリシアの休日の過ごした方とは・・・。それにしても新緑と太陽の光に輝く海水のブルーが美し..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2006-05-11 01:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。