改めて考えてみるとインターネットってすごいなぁって思うことが
たくさんあります。
現在、毎日当たり前のようにブログというツールを利用してアニメの
感想や日記を書いていますけれど、言い方を変えれば日ごろの日記を
全世界に晒しているということでもあるんですよね。
ブログとして世界に発信しているわけですから、当然だれかの目に留まり
時には反応が返ってきます。
当然それはブログ以外のツールにも言える事で
何が言いたいのかと言うと
誰に見られているかわからない
ということなんです。
ミクシィというのをご存知の方も多いと思いますが、私も参加しています。
ミクシィには足跡という機能があり、誰が自分のところを訪れたのかが
わかるようになっています。
たまに見慣れない人の足跡が残っていることがあるのですがその足跡を
辿っていくとたどり着いた先がレビューしているアニメ作品の監督さん
だったり、漫画の原作者さんだったりすることがあります。
思いがけないところから突然つながることがあり得るのです。
正直びっくりです(笑
本当に誰の目に留まるのかわからないのがネットの世界なんだなって
実感させられます。
声優さんのブログで、ブログの中で声優さん同士や関係者さんが
やりとりしている光景を見ると妙な親近感が沸いてくると言うか
リアル○○さんだよーとかって心の中で感動してます(笑
そういった普段わからない部分を知ることができるのもネットの
魅力ですよね。
そしてブログを通して同じ趣味を持つ人々と交流できるというのも
ネットの大きな魅力ですよね。いろんな人の感想を見て、いろいろな
捉え方があることを知り、自分の意見も知ってもらえる。
それが気軽に今できるということが、とてもありがたいことなんだなぁと
実感しているのでした。