お知らせ・独り言スペース
お詫び:TBがブログを再構築しないと反映されない状態になっております。
認証制にはしておりませんが、反映まで時間がかかります、ご了承下さい。
SOBUCCOLI > アニメ感想(あ行〜さ行)>ゼロの使い魔 > ゼロの使い魔 第13話 虚無のルイズ
ルイズさんのツンデレっぷりもいよいよこれで見納め
1クールしかなかったのでちょっと物足りない気もしますが
よいまとめ方だったのかな。

レコンキスタが攻めてくるのは日食当日

アンリエッタ姫が指揮を執るということでルイズはそれを助けるべく
戦地へ。

「あんたクビ、どこへでもいきなさい」
ルイズが残していった手紙
それは才人との別れを告げるもの

才人は迷っていた。

帰ってしまえば戦争なんて関係ない・・・。
そうつぶやく才人
しかし、その脳裏に今までのルイズとの思い出がよみがえる。

アンリエッタ姫の格好がなかなかセクシーだなぁ(*´д`*)
胸も結構あるな、などとどうでもいいことが気になりましたが

才人は結局、ルイズたちのために戦うことを決意したわけで
まぁ、当然の結果かなというかんじでしょうか。
でも日本編も見たかったなぁ(ぇ

トリステインとレコンキスタの戦力の差がかなり気になりました。
竜とグリフォン、どっちが強いのかと言えば、それは歴然なわけで・・・
さらにはトリスティン側は地上からの攻撃に対しあちらは空からの
攻撃。
っていうか魔法ってあんまり役に立ってなくね?(笑

そこへ零戦と共に現れた才人が救世主となって次々に敵を落としていく
しかたがないとはいえ撃ちまくる零戦の攻撃にやられていく竜が
ちょっとかわいそうだったかな。
彼らは悪くないのに(つД`)

そしてワルドとの戦い
ここで弾切れになるのはお約束ということで・・・。

一方地上では年増のフーケとキュルケたちの戦いが行われていました。
ここへ来てようやくギーシュが役に立ったような気が(笑

油まみれにして燃やすというなんともあっけない戦いでしたけど
フーケさんは一体何しに来たのかと
いや彼女はやってくれました。

去り際にパンツを披露していくなんて!(ぇ

まぁ、見てもうれしくないけどね(´・ω・`)

才人のピンチにシルフィードから飛び降りるルイズ
ってあんた、タバサさんが助けなかったら地面へ直行でしたよ?

才人「おれには伝説の貴族も平民も関係ねぇ。こいつを守るだけが取り得の
   なんにもねぇ、ゼロの使い魔だ!」
この一言で完全にルイズは落ちましたね。
才人さんとてもかっこいいです。

「ようやく来たぜ!目覚めろ!ルイズ!」
そしてついにルイズさん覚醒
デルフリンガーがもう少しだったのにと言っていたのはこのこと
だったのですね。
そして虚無の使い手となったルイズの力はすごいものでした。

その力によってワルドの姿は消え、レコンキスタの船も焼き尽くされて
しまいました。

生き残ったロムウェルが最後の抵抗を見せるものの
それを止めたのはギーシュさん、その人でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
実は今回ギーシュがMVP?(笑

日食も終わり、零戦も壊れもうもとの世界に戻れなくなってしまった
才人
「バカ!あほ犬!」
と言いながらもキスしちゃうルイズさんがかわいくてたまりません(*´д`*)
ルイズ「これ再契約の証だからね!」
ってどこまでツンデレば気が済むんですか(*゚∀゚)=3ハァハァ

だがそれがいい!

最後はエンディングと共に後日談っぽいものが
才人を探すルイズでしたが、その才人はやっぱりこれまたお決まりの
ようにシエスタさんといい雰囲気に。

ルイズ「いーーーぬーーーーーーー!」

この一言で締めたところがとてもよかったですね(笑
最後の最後まで見事なツンデレっぷりに大満足でありました。


余談
原作読んでないのでわかりませんが、やっぱり駆け足気味だったのかな?
個人的にはうまく終わったかなぁという印象ですが、その辺りは
どうなのでしょうか。
こういう作品を見るとやっぱり原作を読んでみたくなってしまいますね。
もし時間があったら読んでみよう。
時間があったら・・・。


←拍手から突っ込みまでお気軽に
banner_01.gif←押してもらえると喜びます
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

ゼロの使い魔 第13話
Excerpt: ■ゼロの使い魔■
Weblog: King Of ヘタレ日記
Tracked: 2006-09-30 01:11

ゼロの使い魔 第13話 虚無のルイズ [最終回]
Excerpt: サイトから三日後に日食があることを知らされるルイズ。 ルイズは強がって、サイトが元の世界に帰れることを表向き歓迎するが、 引き止めて欲しかったのか、サイトは怒ってさっていく。 学園では集会が行われ、..
Weblog: ray line
Tracked: 2006-09-30 01:18

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: とうとうやってきましたゼロの使い魔最終回。最近の最終回はオープニングを特別Ver
Weblog: ラステの気ままな日記
Tracked: 2006-09-30 01:19

ゼロの使い魔 #13 (最終回)
Excerpt:  <あらすじ> ゼロ戦に乗って元の世界に帰る事が出来るとわかった才人。嬉しい反面、二度とこの世界に...ルイズに会えなくなると悩んでいた。 ルイズは才人の事、戦争の事と悩みに悩んである決断をだす。
Weblog: 夢の跡
Tracked: 2006-09-30 01:25

ゼロの使い魔 #13「虚無のルイズ」あんたって犬はー!
Excerpt: 全体に駆け足だったですけど、ルイズのツンデレぶりはやはり捨てがたいものがありましたねw   戦闘はまたあっけないというか、トリステインはアンリエッタが陣頭指揮とってるし(<ちゃ..
Weblog: ■■テラニム日記2■■
Tracked: 2006-09-30 01:35

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」(最終話)
Excerpt: ゼロの使い魔 第13話(最終話) 虚無のルイズ  べたべたな展開、だがそれがいい!!
Weblog: アニヲタキング
Tracked: 2006-09-30 01:37

ゼロの使い魔 13話「虚無のルイズ」(最終回)
Excerpt: なんで最終回だけ、OPに効果音が? OPに効果音ついてるのは結構あるけど、コレに関しては、効果音いらないと思ったよ。 レコンキスタとの戦争が始まるだろうという事に、動揺するルイズ。 しかし3..
Weblog: * Happy Music *
Tracked: 2006-09-30 02:30

★ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 <最終回>
Excerpt: 【公式】姉さん、最終回です!!ル
Weblog: 48億の個人的な妄想
Tracked: 2006-09-30 02:34

ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 (最終回)
Excerpt: ゼロの使い魔   現時点での評価:2.5   [ファンタジーロマン]   千葉テレビ : 07/02 日曜 24:30〜   KBS京都 : 07/02 25:15〜   テレビ神奈川 : ..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2006-09-30 02:52

ゼロの使い魔 第13話(最終回)
Excerpt: レコンキスタと戦争となって才人がゼロ戦で出撃しゼロも虚無の力を解放する話。 やはり駆け足展開となってしまった感は否めませんが、面白かったです。 当然ながら才人はこの世界に残りましたが、最後もゼロの..
Weblog: パズライズ日記
Tracked: 2006-09-30 05:53

ゼロの使い魔 #13 [最終回] 「虚無のルイズ」
Excerpt: 才人の帰還・・・ レコンキスタとの戦争・・・ ルイズにとって悲しいことは重なりますね。  ↓  ↓
Weblog: マンガに恋する女の ゆるゆるライフ
Tracked: 2006-09-30 06:46

ゼロの使い魔 13話 「虚無のルイズ(最終回)」
Excerpt: ゼロの使い魔 サウンドトラック 遂に始まったレコンキスタの侵攻。一方、才人は日食の日に向けて故郷へ帰る決意を固めて行く・・・。 才人の決断は大体予想通りというか、そもそも帰らなかったのは才人が..
Weblog: 猫耳と少女とメイド服。
Tracked: 2006-09-30 06:52

ゼロの使い魔/13話 虚無のルイズ
Excerpt: ゼロの使い魔も終わってしまいました。 始める前は全く期待していなかったのですが、なかなかに面白かったです。
Weblog: てけと〜な日記
Tracked: 2006-09-30 07:13

駄犬ラプソディ
Excerpt: ゼロの使い魔第13話「虚無のルイズ」  夢と魔法と犬のアドベンチャー、ここに終幕!
Weblog: bkw floor
Tracked: 2006-09-30 07:26

(アニメ感想) ゼロの使い魔 第13話 「虚無の使い手」
Excerpt: ゼロの使い魔〈9〉双月の舞踏会 3日後に迫った日食の日。元の世界に帰るためにはこの機会を逃せない才人ですが、その心は揺れ動いてました。そんな中、アルビオンを制圧したクロムウェルがトリスティンに宣..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2006-09-30 07:27

ゼロの使い魔「虚無のルイズ」
Excerpt: ゼロの使い魔「虚無のルイズ」です。 まぁ、なんですねぇ。 今まで、ルイズばっかりキャプチャーしてきたので、最後にセーラー服ネタなくて残念ということで、シエスタさんをキャプチャーしてみました。 ..
Weblog: 藍麦のああなんだかなぁ
Tracked: 2006-09-30 08:12

感想と紹介を綴る
Excerpt: 第13話。 ゼロの使い魔 (最終回) おとぎ銃士赤ずきん
Weblog: Fere libenter homines id quod volunt credunt
Tracked: 2006-09-30 09:24

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: 最終話になってから戦争が始まるっていうのは尺不足ってことでしょうかね(汗) ところで最近は最終話OPでSEを入れるのが流行ってるんでしょうか? 日食はあと3日後。 つまり才人がこの世..
Weblog: おもちやさん
Tracked: 2006-09-30 09:30

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: ついに最終回ですか・・・、1クールで終わりなんて早いよ??・・・。 というか俺9、10、11話と見てねーよ!!!!!! なにやってんだ俺! ルイズ同盟やらなんやら入ってるのに、全く風上にも..
Weblog: Liberty Lounge
Tracked: 2006-09-30 09:39

ゼロの使い魔 。。。。 第13話 虚無のルイズ 。。。。 最終回
Excerpt: これで シエスタ も見納め。 明るいキャラが素敵な子でした。 巨乳だし〜(萌 いきなり20mm ぶっぱなしは ダメです。 まずは機首にある7.7mm機銃で 射線を確認後に 短くトリガーを引..
Weblog: 幻影現実 私的工廠 ブログ
Tracked: 2006-09-30 09:42

ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」
Excerpt: 至高のツンデレアニメも最終回。2クール欲しかったな〜。 OPがSEつきの特別仕様でした。 なんだか、劇中劇をやった某アニメを思い出しますがw 決戦は日食の日・・・才人は帰ってしまうのか!? ..
Weblog: 〜MUDAI"無題"POWER〜「アニメとか模型とかのブログ」
Tracked: 2006-09-30 11:07

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt:  ゼロの使い魔 ■さてゼロの使い魔も最終回。  あのー、OPに効果音入ってました?最終回なので珍しくOPから集中して見たんですけど、あれ?こんなに音入ってたかな?と…、どうも他のブログ様の..
Weblog: アニメのせまくてあさい森
Tracked: 2006-09-30 11:59

ゼロの使い魔 第13話(終)
Excerpt: 第13話『虚無のルイズ』 最近のアニメは最終回のOPに効果音が入るのが流行ってるのか? まぁ、こないだのつよきすほど違和感はなかったのでいいですが。 え~っと・・・結論から言うとルイズEDでいいの..
Weblog: ニコパクブログ1号館
Tracked: 2006-09-30 13:30

ゼロの使い魔@ようつべ
Excerpt:    第01話 「ゼロのルイズ」   [1/3] [2/3] [3/3]    第02話 「平民の使い魔」   [1/3] [2/3] [3/3]    第03話 「微熱の誘惑」   [1/..
Weblog: Moon of Samurai
Tracked: 2006-09-30 13:47

ゼロの使い魔 第十三話
Excerpt:  日食が三日後と知り、元の世界に帰れると喜ぶ才人。ルイズは才人の事を思い、戦争の
Weblog: ぶろーくん・こんぱす
Tracked: 2006-09-30 13:51

「ゼロの使い魔」#13(最終回) 虚無のルイズ
Excerpt: = 最終回にツンデレ来るか!? 来るか!? = ・・・キタ――――(゜∀゜)―――― やっぱり期待は裏切りません! というわけで今期の最終回1発目! ---- [[attached(1)]][[..
Weblog: 今どきアニメ♪
Tracked: 2006-09-30 13:56

TVアニメ ゼロの使い魔 第13話 虚無のルイズ
Excerpt: あーあ、今回で「ゼロの使い魔」も最終回だったね。ルイズちゃん可愛かったのに。 それにしても、どんな終わり方をするのかアリスは気になっていました。 日蝕の時。始まった戦争、元の世界に帰ろうと..
Weblog: サプリで萌えな彼女の秘密ノート
Tracked: 2006-09-30 14:00

ゼロの使い魔 第13話
Excerpt: 魔剣デルフリンガーを背中に携え、竜の羽衣をその身に纏った伝説の使い魔・ガンダールヴが 今! 天空を舞う! …行け才人!   20mm機関砲が火を噴くぜ!w ゼロの使い魔最終回です。内容へど..
Weblog: ACGギリギリ雑記
Tracked: 2006-09-30 14:59

ゼロの使い魔 13話
Excerpt:  さてさて、ゼロの使い魔アニメ版最終話。どんな結末を見せてくれるのだろうかとほんのり期待しながら見てみましたよ。  事前に他サイト様の感想を見て内容を知って「ああ、やっぱりか……」とか思ったなんてこ..
Weblog: くるくるばたばた
Tracked: 2006-09-30 16:10

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: ゼロの使い魔 Vol.1レコンキスタの侵攻に立ち向かう宣言をするアンリエッタ姫。 軍の指揮まですると仰っております。 ああ、何と凛々しくも麗しいお姿か。 感動だぁ〜〜。 テレビのこちら側か..
Weblog: シバッチの世間話
Tracked: 2006-09-30 17:49

ゼロの使い魔 最終話 「虚無のルイズ」 まきまき。ま??き、まきまき。の巻
Excerpt: 面白かったゼロの使い魔もついに最終回。 ラストの一話で戦争に突入する訳ですが・・・
Weblog: ふろむ かーねぎー
Tracked: 2006-09-30 17:52

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: ついに迎えた最終回は、戦争開始というなんだか詰め込み感がありましたが結構良かったです。 それとOPがなんか若干効果音が入っていたような・・・? かなり長くなりましたが、頑張って読ん..
Weblog: Hiroy's Blog
Tracked: 2006-09-30 19:02

ゼロの使い魔 #13
Excerpt: 第13話 「虚無のルイズ」(最終回) 世の中に「ツンデレ」アニメは数あれど このアニメで、真のツンデレを見させてもらった気がする 最後までルイズは、いいツンデレでした 日食の日に敵が攻め込んでく..
Weblog: あにめ@ぱらだいす
Tracked: 2006-09-30 19:28

■ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt:  日食の日、才人が元の世界に帰る日。  特別なみんなのお見送りも無く、静かな旅立ちが…。  でも、ルイズとあんな喧嘩別れみたいなお別れじゃ、後々絶対に後悔すると
Weblog: ゆかねカムパニー2
Tracked: 2006-09-30 20:07

ゼロの使い魔 第13話・「虚無のルイズ」を見て&総括
Excerpt:  今回は、とうとう攻めてきたレコンキスタと才人の帰還のお話。  いやいや…感想から言うと、というかこれしか思い浮かんでこないのだが、駆け足だったなぁ…と。虚無の力の描写が今までに特に語られていなかっ..
Weblog: サトシアキラの湾岸爆走日記(自転車でね♪)改
Tracked: 2006-09-30 20:47

ゼロの使い魔 第13話 (終)「虚無のルイズ」
Excerpt:    いよいよ最終回。元の世界へ帰る方法を見つけた才人。  迷えるルイズ。そして、レコンキスタとの全面戦争がっ!!     アンタ クビッ!!  と書き残し、アンリエッタにつ..
Weblog: ミルクレモンティー
Tracked: 2006-09-30 22:41

『ゼロの使い魔』 最終回 観ました
Excerpt: 急に降って沸いてきた戦争! 国の中枢部の議論はともかくとして、のんきな学生としては『国に帰るしか』とか『実家に帰るしかないか…』みたいな感想しか無いでしょうねぇ ゼロの使い魔 Vol.1 ZMBZ-..
Weblog: 「きつねのるーと」と「じーん・だいばー」のお部屋
Tracked: 2006-09-30 23:18

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」(最終回)
Excerpt: 博士「癒しのツンデレタイムよ、さらば・゚・(つД`)・゚・」 助手「癒しとツンデレって相反してません?」
Weblog: 電撃JAP
Tracked: 2006-09-30 23:31

ゼロの使い魔 最終回
Excerpt: 『虚無のルイズ』 うーん、なんだかなぁ……。 アニメが悪いのか原作が悪いのかはわからないんだけど、やっぱり世界観が希薄なんだよなぁ。言葉で説明されるだけで、ビジュアルの説得力がまるで無..
Weblog: 世界の端に腰を掛ける
Tracked: 2006-10-01 00:06

ゼロの使い魔 最終話「虚無のルイズ」
Excerpt: 涙を流すルイズ!格好良い才人! そんなものは求めてない!!  ストーリーは、正直なところそれほど重視してみていないわけで。ホラ、この作品のメインはルイズだし。ルイズが魅力的であればスト..
Weblog: 朦朦たる日記
Tracked: 2006-10-01 00:30

ゼロの使い魔 最終話 『虚無のルイズ』
Excerpt: 私が取り上げてる中では今期一発目の最終回なゼロの使い魔 結論から言うと・・・ ごめん、たかを 普通に面白かったよ見直した。 とりあえず、アンリエッタがいきなりエロ担..
Weblog: よせあつめ離島
Tracked: 2006-10-01 00:33

・ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 感想
Excerpt: サイトが帰れることを知ったルイズはサイトに話しかけるが、素直になれず喧嘩をしてしまう。 そんな中、トリステインとアルビオンの戦争が始まり、兵の士気を上げようと、アンリエッタも戦場に出るこ..
Weblog: たまにもゆる
Tracked: 2006-10-01 00:33

ゼロの使い魔 最終話
Excerpt: 正直まぁ 思ったとおりというか、 そんなに予想から外れた事は無かったのですが。 なんだろう 久々に 久々に熱くなった。 なんか自分も才人カッコイイと思った..
Weblog: ナナメから見てみる
Tracked: 2006-10-01 03:39

ゼロの使い魔 第13話(最終回)
Excerpt:          「虚無のルイズ」  ちくしょう、やっぱりヘタレかヽ(´∀`)9 ギーシュ・ド・グラモン。 その地位すらも自らの属性を暴露することにしか使わない。  しかし、求心..
Weblog: アニメに漫画それが私のシアワセ
Tracked: 2006-10-01 07:55

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」(最終話)
Excerpt: 戦争編と帰還編を1話に圧縮した慌ただしさと、各キャラの始末が中途半端で救われない感じは強いが、ヒロインルイズと才人の物語にフォーカスすれば納得の締め方。 結局は才人は帰還せず、トリステインで下僕と犬..
Weblog: Cross Channel
Tracked: 2006-10-01 19:24

ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」
Excerpt: ゼロの使い魔13話、ついに最終回を迎えてしまいました(つд・)
Weblog: びすけ。日記
Tracked: 2006-10-01 20:21

ゼロの使い魔 第13話(最終回)「虚無のルイズ」
Excerpt: ゼロの使い魔 第13話「虚無のルイズ」虚無の魔法発動、そして残念ですが最終回です。
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2006-10-01 21:05

ゼロの使い魔 第13話(最終話)「虚無のルイズ」
Excerpt:  元の世界に返れるかもしれない……  願ってもないことに才人の心は揺れていた。  この世界を去ることに未練はない。しかし引っかかるのは、やはりルイズのことだった。
Weblog: 移り気な実況民の日々
Tracked: 2006-10-02 01:41

ゼロの使い魔 最終回「虚無のルイズ」
Excerpt:  ゼロの使い魔もついに最終回です。詰め込みすぎの観もありましたが、まあよくまとめたほうなのでは?
Weblog: アンカー教授のたわごと
Tracked: 2006-10-02 02:29

ゼロの使い魔 「虚無のルイズ」
Excerpt: 俺にとって癒し系であるアニメがまた終わってしまいました これから一週間は何を糧にして生きていけば良いのか全く分かりません
Weblog: 自由で気ままに 〜L'ala di liberte&agravei〜
Tracked: 2006-10-02 12:33

【ゼロの】虚無のルイズ【使い魔】(最終回)
Excerpt: 誰かOPの責任とって下さいよw
Weblog: ABSアニメ放送局-Anime Broadcasting System-
Tracked: 2006-10-02 20:45

ゼロの使い魔
Excerpt: 「虚無のルイズ」  う〜ついにツンデレアニメも終ってしまいました、原作とは完全にパラレル的な世界と云ってよいんでしょうねっ、媒体が違うし尺の問題もあるのでアニメとしては成功したと思います、もっと..
Weblog: まるとんとんの部屋
Tracked: 2006-10-03 12:02

ゼロの使い魔 第13話 「虚無のルイズ」 レビュー
Excerpt: Aパート: 突然の開戦に戸惑うルイズだが、そこに才人が来て日食は3日後と聞きうまくいけば帰れるかもと告げる。ショックを受けるルイズだが、強がって「うまく行く事を祈ってるわ」と素っ気無く答える。そんな態..
Weblog: 虹の両翼
Tracked: 2006-10-07 23:53

ゼロの使い魔 第13話(最終回)「虚無のルイズ」
Excerpt: 「ゼロの使い魔」最終回(泣) 放送からずいぶんと間が空いてしまいましたが、感想です。
Weblog: Eightのブログ
Tracked: 2006-10-09 11:05