どうもこんにちは、そぶです。
いやぁ、もうたまりませんよー。立木さんの声で「そろそろ起きないか?」
ですよ?さすがに名雪目覚ましには敵いませんが(ぇ
さて、突然ですが問題です!
問,下記の○○○の部分に当てはまる出来事を埋めなさい。
(センター試験に出るかもですよ?)
2006年秋、突如現れた緑の丸い物体が世の中を驚愕させました。
ガンダムのハロを思わせるようなその物体は見る人を魅了し、困惑させ
伝説として語り継がれることとなりました。
ある人はこう言います。
目撃者A「おれはすごいものを見てしまったんだ。まさか・・・
まさかあれが野菜だったなんて・・・。てっきりおれは
メロンかなにかだとばかり思っていたんだ」
目撃者B「突然現れた丸い物体に思わず、ベッドから飛び上がってしまい
ました。っていうかあれってゴムボールですよね?
よくテレビでやってる通信販売のストレッチボールですよね?
え?違うんですか?!」
目撃者C「思わず目を疑ってしまいましたですよー。丸い物体が真っ二つ
にされて包丁は縦にしか動いていないのにその物体は動いて
いるですよ。あれってなにかの生き物ですか?
さらに千切り状態のはずなのに、次の場面ではちぎった
かのような状態で器の上に乗っかってたですよー。
あー、これから調理されるのかなって思っていたら審査員が
それを食べちゃったですよー。もー、びっくりなのですー。」
奇しくもこれがきっかけで話題を呼ぶこととなってしまったこの事件。
人はこの出来事を2006○○○○事件と呼んだ。
あけるりとKanonとかけてキャベツとおでんと説く
その心は?
お察し下さい_| ̄|○
言わずとも答えはわかるとは思いますが・・・。
正解はキャベツです。
え?難しかったですか?
それにしてもこのキャベツの変(キャベツが変)によって一気に有名に
なってしまったようですねぇ・・・。違う意味で
普段、作画はそれほど気にならない私でも見てる間ずっと
「これはひどい・・・」
を連呼していましたから・・・
今回で見るのを止めた人、これがきっかけで見る人がかなり出そうな
かんじですね・・・。
おそらく完全に丸投げしてしまったんですかねぇ。
そして出来たものをチェックしたら
スタッフ「テラヤバスwww」
最後のフィーナの照れるシーンは予め作っておいたのか、あとから
これはやばいということで差し替えたのかはわかりませんが
明らかにここだけ違いましたね。
まぁ、今回のポイントであるわけですから、ここだけはなんとしても
という想いがあったのかもしれません。
だから要はキャベツなんてどうでもよかったのですよ。
だって皆さんあれでもキャベツだってわかったんですから(ぇ
最高級の肉(Kanon)の前の前菜だと思っておけばいいんですよ。
野菜だけに
別の意味で注目を浴びることになったこの作品
今後も目が話せないのは間違いありませんね。
個人的に見る前から期待していた作品なので注目を浴びることはうれしい
のですけれどもその浴び方が変なお祭り状態なのがなんとも悲しいですね。
次回は持ち直してるっぽいですけれども、伝説の信玄餅を超えられるのは
この作品なのかもしれません。
というかやばい作品すべてに関わっている太観アニメーションって一体・・・
>スタッフ「テラヤバスwww」
スタッフ「なーに、かえって免疫力がつくwww」
こんにちはー、コメントありがとうございます。
一瞬でわかってしまうとはさすがです(笑
本当に衝撃的なキャベツでございました・・・。
私たちは伝説が生まれる瞬間を見てしまったのですね。
>スタッフ「なーに、かえって免疫力がつくwww」
あれでOK出した(出さざるを得なかったのか)スタッフの意気込みに脱帽です。
確かに免疫力付きそうですね(笑
もし今後も太観アニメーションに依頼してる回があったとしたら
再びすごいものが出てくるかもしれませんね。