今回も気合を入れて冬海ちゃんを応援させていただきます!
月森「君に聴いて欲しい・・・」
屋上で待ち伏せしてまで香穂子ちゃんにコンサートのチケットを渡したツンデレ王子
描かれてはいないですが、きっと香穂子ちゃんが屋上へとやってくるまでの間
どうやって渡せばいいんだろうとか一人シミュレーションする王子の姿が
あったに違いありません。
そして現れた瞬間「うおっ、きたっ。やべっ、平常心、平常心」
などと思っていたことはだれも知る由もありません。
もしかして王子も壁を乗り越えようとしているのかなと思う香穂子ちゃんですが
ほんとにこの子はどこまでも鈍いというか相手が自分に好意を寄せているのに
気づかないんですね(つД`)
天羽「ありがとう、良い画が撮れたよ」
冬海ちゃん撮影会キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
いつですか!?写真集発売日はいつなんですか!?
DVDは出るんですか!?
え?でない?・・・・あー、そうですか・・・
_| ̄|○ ガクッ
ふっ、世知辛い世の中じゃのぅ・・・・。
天羽「コンクールを通して成長したってことかな」
( ´ー`)y─┛~~~~
うんうん、冬海ちゃんはとても頑張っていたよね。
香穂子ちゃんとの出会いが彼女を大きく成長させてくれたんじゃないかな。
あ、ちょっといいかな。
お兄さんが具体的にどこがどのくらい成長したのか
じっくりと測ってあげようじゃないか(;´Д`)ハァハァ
さぁ、こっちにきt ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
完
最初の頃より硬さが取れたよねと冬海ちゃんを褒める天羽さんでしたが
私はむしろガチガチですがなにか?(最悪
そしていつの間に作られたのかわかりませんがどこからともなく現れた
冬海親衛隊の人々
君たち私の許可は取ったのかね?
困るなぁ勝手にそういうことをされちゃあ。
冬海ちゃんを応援したいっていうのはよくわかるんだけど、だからといって
一方的に追いかけていてはさすがの冬海ちゃんも迷惑ってものですよ。
ほどほどにしてもらわなきゃ困りますねぇ。
あ、ところでちょっと話は変わるけど
もちろん、おれは会員ナンバー一桁だよね?(オイ
突然の男子生徒からの熱いエールに恥ずかしがる冬海ちゃん
冬海「あ・・・ありがとう・・・ご、ござい・・・ます・・・」
全フユウミストが萌えた
めちゃくちゃかわいすぎるんですけどーーーーー(*゚∀゚)=3ハァハァ
思わず天羽さんの後ろに隠れちゃう冬海ちゃんでしたが
あの隠れているんだけど隠れきれていないところがまたいいんですよ!
クラリネットの先と冬海ちゃんのヘアピンがしっかりと残ってますよね?
そう、あれがいいんです!
あの絶妙な位置取りが恥ずかしいけれどほんとはとってもうれしいんだよっていう
冬海ちゃんの心を表しているに違いありません。
頬をわずかに染めながら隠れていくところがかわいすぎるなぁ(*´д`*)
OK,天羽さんあっち方面はこの私が責任を持って
手取り足取り教えt ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
夕方の校舎で突如聞えてきた歌声の主は金やんでしたが
歌い終わりに咳をしていたのを見ると喉を痛めてしまったことによって
その道を閉ざされてしまったってことなのでしょうか。
そしてそれによって最愛の人とも別れることになってしまったとか?
タバコを吸おうとして止めたのはまだ歌に対して未練があるという意味だったのかな。
みんなが頑張っている姿を見ておれももう一度・・・ってことだったのかもね。
公園で一人練習に励む香穂子ちゃんを木の陰からそっと覗いている火原先輩。
これ、火原先輩だからさわやかに見えるけど、普通の人がやったら
完全にストーカー扱いになること間違いなしですね。
それはともかく、じっと真剣な表情で香穂子ちゃんを見つめるシーンは
こいつやる気だ(;゚д゚)
と思ってしまいましたよ・・・。まぁ、いつもの火原先輩らしく肝心なところで
先が言えなくて失敗に終わってしまいましたが・・・(つД`)
好きな女の子と一緒にケーキを食べるのって確かにマロンもといロマンかもねー。
まぁ、好きな人と一緒に食べるものならば何を食べてもおいしいんだけどね(ぁ
「本当のデザートは君だよ♪」
ってあのゆの人なら言ってくれそうな気がするけどなぁ(オイ
ところで香穂子ちゃんってこうやって異性と二人だけで食事したり
買い物したりする行動をデートかもしれないという認識って全然ないのですかね。
男性陣が皆、テンパッてる状態なのに一人いつも冷静な香穂子ちゃん。
やはり彼女は大物なのかもしれない・・・。
基本に戻って楽譜どおりに演奏しようとする香穂子ちゃんに
それは香穂子ちゃんらしくないと説く志水君。
志水「先輩の楽譜は・・・・そこにあります」
と香穂子ちゃんのハートを指差す志水君でしたが、思わず指で突いたりする
んじゃないかと一瞬ドキっとしちゃいましたよ(;´Д`)ハァハァ
よーし、じゃあ、この私が志水君に代わって香穂子ちゃんのどこにあるのか
じっくりしっぽり揉んであげr ;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
_| ̄|○
月森「心の底から生まれる音色。それが、君の音楽なんだな」
楽譜どおりに演奏することも大切だけれども、どう弾くかではなく
どう弾きたいかが大事ってことなのでしょうか。
香穂子ちゃん自身がこう弾きたいと思う音色、楽譜という音の散らばりを越えた
香穂子ちゃんだけの心の音符で音を奏でることこそが彼女らしさであるって
ことなのかもしれませんね。
コンサートに招待されていたのは香穂子ちゃんだけではありませんでした。
月森母によって他のメンバーも招待されていたわけですが、せっかく
王子が勇気を出して香穂子ちゃんだけを誘ったのにねぇ(笑
お母さんの粋な計らいによって王子の作戦も失敗です。
一枚も二枚も母親の方が上手だったってことですね。
そしてここで全国のフユウミストは気になったことでしょう!
冬海ちゃんが志水君とあたかも一緒に会場に来たかもと思わせる描写に!
しかし、安心するんだみんな。
冬海「志水君とはホールの外で会ったんですけど」
と誰も聞いてもいないのに自ら発言したこの言葉。
つまりは、志水君とは偶然ホールに入るところで出会っただけであって
決してどこかで待ち合わせて来たわけじゃないし、なんの関係もないんですよって
いう冬海ちゃんから我々へのメッセージだったわけですよ!!
そんなわけでフユウミストの皆は安心して冬海ちゃんに萌えるといいよ、うん。
ツンデレの母「やっぱりね・・・」
お母さんはすべてお見通し!?
王子が聴かせたいという相手が誰であるかはすでにわかっていたご様子ですなぁ。
貴方様のご子息は着実に成長していっていますぞぉ。
実際、演奏が終わった後の王子の満足げな表情は一つの大きな壁を乗り越えた
達成感みたいなものがあって、今までと違って自信に満ち溢れているような
表情だったように思いました。一皮剥けたってかんじですねー。
最終セレクションを前にありのままの自分の音楽を奏でると決意した香穂子ちゃん。
それに賛同する冬海ちゃんに思わず抱きつく香穂子ちゃん。
こ・・・これはもしや・・・・(;゚ Д゚) …?!
香穂子「あ、冬海ちゃん、あそこかわいくない?ケーキでも食べていこっか」
冬海「はい♪」
冬海ENDキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
うんうん、いい最終回だった。・゚・(ノ∀`)・゚・。
王子たちは残念だけどやっぱり香穂子ちゃんは最後に冬海ちゃんを選んだって
ことなんだね。とてもすばらしいラストでした。
ありがとう!金色のコルダ!ありがとう香穂子×冬海!
え?まだ終わってない?
あー、そうなの。まぁ、別にもうどうでもいいよ( ̄σー ̄) ホジホジ
土浦「俺たちがあいつの背中を追いかけているのかもな」
この男は・・・二週にわたってまた歯が浮くようなセリフをさらりと・・・・。
さらさらなのはお茶漬けだけで十分なんだよ!!
自分たちを香穂子ちゃんが追いかけていると思っていたものが実は
追いかけているのは自分たちかもしれないと気づいた一同。
技術的なものは遠く及ばないものの、香穂子ちゃんの見せるひたむきさ
純粋さに音楽を純粋に楽しむ心が大事であることに気づかされたわけで
そう考えると香穂子ちゃんの一生懸命さに皆、気づいたら
惹き込まれていたってことなのでしょうかね。
次回はついに最終回・・・。
ああ、とうとうあと一回で終わってしまうのか・・・。
しかーし!
次回予告でのあの光の向こうにたたずむ人物はもしかして!?
帰ってくる!あの男がやっぱり帰ってくるーーー!!
そう、彼は戻ってきたのです
スーパー銭湯湯乃木となって!
最終回とわかっていても最終回と念を押す香穂子ちゃんの次回予告に
なんともいえない寂しさを感じずにはいられません。・゚・(ノ∀`)・゚・。
今回は全員出てきてホントに良かったです笑
恋とはこんなに人を変えてしまうものなのですね〜王子…。最初の棘々しさはどこへやらっていう感じですよね笑 お陰で私は危うく浮気してしまいそうでした。
そして…冬海ちゃんです笑 いやぁ〜可愛かったですね。天羽さんの言うように、冬海ちゃんは緊張性が大分改善されてきてますよね〜。でも完全に直ってない所が彼女の魅力だと思います…笑
今回の火原先輩は微笑ましすぎました笑 特に「好きな〜」の流れでは笑ってしまいました…笑 あ、言っちゃったみたいな笑 それでも気付かない日野ちゃん…きっともう土浦君に心を決めたからですよね(違
土浦君の甘い言葉に敵うものなどこの世にはありません!!この勢いで是非日野ちゃんを落としてしまって欲しいものです笑 私は日野ちゃんに想いを寄せている土浦君が好きなので!!笑
ラストも良かったですね!! なんというかこういう女子向けの恋愛シミュレーションゲームやアニメは、主人公がただモテモテなだけじゃなく、今回の日野ちゃんと冬海ちゃんのような友情要素みたいなものがあった方が絶対いいアクセントになると思うんですよね。 分かりづらくてすみません…笑
来週はついにあの人が帰ってきますね!!
とは言え来週はついに最終回…
ここ数ヶ月の間コルダが生き甲斐だった私はこれからどうやって生きて行けばいいんですか…!! あぁ…切ないです… こんな切なさはFF]を全クリした時以来な気がします… 見たいけど見たらコルダが終わってしまう!!
来週もコメントさせて頂きたいと思いますが、そぶさんが最終回を見て数日後なのであんまりタイムリーじゃなくつまらないかもしれませんが大目にみてやってください…笑
長々失礼いたしましたm(__)m
それでは〜(*^o^*)ノシ
こんばんはー、コメントありがとうございます。
人は恋をすると自然と心が丸くなってしまうのかもしれませんね。
王子の心のバラはトゲが抜け落ちてしまいましたね(ぁ
天羽さんの背中に隠れる冬海ちゃんはかわいすぎでございました(*´д`*)
アガリ症という部分では物語を通してかなりの成長を見せつつある冬海ちゃんですが
異性との接触に関してはまだまだのようですね(笑
でも志水君とだけは自然に接することができているような気がするのは
気のせいでしょうか・・・。
( ゚д゚)ハッ! これはライバルの登場か!!
土浦君の言葉攻めはどんどん勢いを増してますねぇ
それでもまだ落ちない香穂子ちゃんはつわものです・・・。
>日野ちゃんと冬海ちゃんのような友情要素みたいなものがあった方が絶対いいアクセントになると思うんですよね
あー、わかります、わかります!
今回のような女の子同士の何気ない日常の様子とかってすごくほのぼのーってかんじで
いいですよね。
二人で仲良くチョコレートパフェとかを食べあう姿が思い浮かんできました(笑
次回はいよいよ最終回
(このコメントを書いてる時はすでに最終回を見た後ですが)
ついに帰ってくるあのお方(笑
どういうラストを迎えるのか気になって仕方が無いですよね!
確かにコルダがこれで終わってしまうのは寂しいですよね(つД`)
でもこれで終わったわけではありません!
コルダの続編であるゲームも先日発売されていますし
DVDでもお楽しみがあるみたいですし!
そういえば米粒元気さんは金色のコルダのゲームは未経験でいらっしゃいますか?
私はこれを機にゲームにも手を出してみようかなぁ
なんて思っているんですけど(笑
アニメは終わってしまいますがまだまだコルダは終わりませんよ!!
最終回のコメントもまたお待ちしておりますので
是非また感想を聞かせてくださいませ^^