■ピアニスト羽田健太郎さん死去
このところ、暗いニュースが続いてますね・・・。
「題名のない音楽会」などで知られる作曲家の羽田健太郎さん
プリキュアを見たことがある人はたぶん目に留まったことが
あると思います。
私もプリキュアの後の放送ということで、流れで見てしまうことが
しばしばありましたけど、好きな人だっただけにこのニュースも
ショックが大きいです。
マクロスの曲大好きでした。
心よりご冥福をお祈りいたします。
参考:羽田健太郎 - Wikipedia
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
ピアノ経験者なら知らない人はいないくらい、とても親しみのある日本のピアニストだったと思います。
先日の坂井泉水さんの事といい、悲しいニュースが多いですね…
でも、彼らの奏でた音楽はこの先もずっと生き続けるんですよね。
カスタネットぐらいしか弾けない私でも知っていたのですから
米粒元気さんたちのようにピアノ経験者にとっては
なくてはならない存在な人だったのでしょうね・・・。
私は「題名のない音楽会」で知った程度なのですが
あの番組のタイトルがすごく好きでした。
題名のない、つまりは自分たちがやりたいことをやれる。
自由な演奏が出来るという意味が込められている気がして
いい意味で緊張感なく楽しめる番組だったように思います。
楽しく音楽を奏でている羽田さんの表情がとても印象的でした。
>彼らの奏でた音楽はこの先もずっと生き続けるんですよね
そのとおりだと思います、彼らが創り上げた音楽はこれからもずっと
私たちは耳にすることが出来ますし、そこでまた
彼らの思いや笑顔に再会することがが出来るのだと思います。
どんな時でも、音が人と人とを繋いでくれるんですね。
うん、音楽ってすばらしい(笑