お知らせ・独り言スペース
お詫び:TBがブログを再構築しないと反映されない状態になっております。
認証制にはしておりませんが、反映まで時間がかかります、ご了承下さい。
SOBUCCOLI > アニメ感想(あ行〜さ行)>スケッチブック > スケッチブック Page10 出会いの先
写生会って言葉を聞くだけでいつも某遊人漫画を思い出してしまう私は
やっぱり病んでますね。って前にも同じようなこと書いた気が・・・。

やっぱり空の感性って面白いなぁと思える一話だった気がする。
そして人によって同じものでも見方、感じ方が違うということも。

学校の裏山で写生会をすることになった美術部のメンバー
そこで麻生さんはその景色を代わり栄えのないものといい
空は日々変わっていると答えた。
明らかに対照的なこの二人の言葉。
毎日漠然と面白いものを求めている麻生さんに対し
常日頃から周りのものに意識を張り巡らせ、面白いものを見つけ出そうとしている空との
違いがここにあるのかもしれませんね。

いつも見ているからこそ、その小さな変化に気づくことが出来る。
ずっとそうやって生きてきた空だからこそ感じられるものなのかもしれない。

単にめんどくさいから裏山にした春日野先生。
めんどくさいなら別にやらなければいいのにとも思うんですけど
やる気があるのか無いのかわからない人ですね。
ピーちゃんの姿がないことにまさかついに!?
とも思いましたがまだ無事でしたね(チッ

それぞれ思い思いに行動する美術部メンバーでしたが、相変わらずみんなやることが
ばらばらですね・・・。
今回、木陰先輩がかなりしゃべっていたのがとても印象的でした。
やはり桃子パワーは絶大であります(ぇ

犬にから揚げって食べさせても大丈夫なのかなーとか思いつつも突然現れた犬に
餌付けする木陰先輩。そしてそれを根岸の上に・・・。

責任を取りなさいって、けしかけたのは貴女でしょうが(笑

しぶしぶお友達から始めることになった根岸君。
うん、男としてちゃんとけじめはつけようね。勢いとはいえ、過ぎてしまったものは
ちゃんと受け止めないといけません。認知してください。

愛する根岸君を求め学校まで来てしまった犬男を追いかけて、空たちの学校へと
やってきたあのデジカメ少女。
そしてその正体がついに判明。

根岸先輩の妹 根岸みなも

根岸の妹・・・?

なんですってーーーー!

根岸さん、お義兄さんと呼ばせていただいてもいいですか?

いえ、別に深い意味はないんですよ、ただ貴方ともう少しお近づきになれたらなと
思いましてですね。あ、今度、家に遊びに行ってもいいですか?


みなもからデジカメを借りて風景を撮影し始めた空。
気になったのは今回、カメラを手に取った空ですが、どうして今までカメラに
風景を収めることをしなかったのかなということ。
いつもスケッチしたい風景を描こうとしては逃してしまう彼女の行動からすれば
カメラにさえ撮ってしまえば、それを見ながらでもスケッチは出来ますよね。
でも、彼女は決してそれをしなかった。

それこそが彼女なりのこだわりなのでしょうね。

今回、カメラを触ることによってカメラで撮った風景の楽しさ、面白さを感じることが出来た空。
でもそれは何かが違うと彼女の中で感じたのでしょう。
ファインダー越しの風景というのは目で直接見たものとは異なるもの。
自分の目に焼きついたものを残したい彼女の想いからすれば、カメラで焼き付けたものでは
満足できないのかもしれません。

フィルムや画像ではなく心に焼き付けたい

そういうことなのかもしれませんね。

同じように絵に挑戦したみなももまた、最後はデジカメ少女へと戻っていきました。
スケッチブックとデジカメ、どちらも風景を切り取るという意味では共通しているけれど
空はアナログを好み、みなもはデジタルを好んでいるってことなのかな。

最後にみなもが撮った一枚の写真。

そこには紅葉の葉を頭に乗せた空が写っていましたが
同じように空も犬男の頭に乗った葉っぱに惹かれていた場面があったように
小さな秋に惹かれた二人の姿がとても印象的でした。

ちゃっかりおいしいところだけ登場している涼風コンビはさすがとしかいいようがないですが
撮ってもらうなら犬耳姿のままなのが常識だろ!

おお、今回は結構真面目に感想を書けた気がする(笑
そうなんです、私はやれば出来る子なんです。
ただやらないだけなんです。
冒頭の二行は私か書いたものじゃないんです、小人さんが書いたんです。


←拍手から突っ込みまでお気軽に
banner_01.gif←押してもらえると喜びます
この記事へのコメント
こんばんは

みんな、感じ方は、それぞれ。
みなもちゃんにしても、空にしても。
どれが正解とかじゃなくて、
自分にとって一番しっくりくる、
というのが良いのでしょうね。たぶん。

では。
Posted by ミュウ苺 at 2007年12月05日 20:47
>ミュウ苺さま
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね、感じ方は人それぞれであり、どれが正解というのはないですよね。
100人いれば100通りの感じ方がある、考えがある。

自分が一番しっくりくるもの、居心地がいいものが
じぶんらしさなんでしょうかね。
Posted by そぶ at 2007年12月07日 14:29
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバック

スケッチブック〜fullcolor’s〜#10「出会いの先」(11/3)感想
Excerpt: あらすじは公式HPから。美術部の写生会の日、春日野先生のノリノリな様子に危ういデジャブを感じる部員たち。案の定到着した学校の裏山で、春日野先生はフテ寝する。そんな中、一匹の雑種犬が迷い込む。写生会のモ..
Weblog: よろず屋の猫
Tracked: 2007-12-04 11:38

スケッチブック〜fullcolor’s〜#10「出会いの先」感想
Excerpt: 犬男、可愛いです!!!嫌いな犬に動揺する根岸先輩!突然、現れたカメラ少女と「いつも」を交換して見つける違ったもの。今は秋・・・。「出会いの先」あらすじは公式からです。美術部の写生会の日、春日野先生のノ..
Weblog: おぼろ二次元日記
Tracked: 2007-12-04 13:29

スケッチブック 〜full color's〜 第10話「出会いの先に」
Excerpt: 秋の色――。 何時の間にか、いままでの「いつも」とは変わっていた。 写生会、今度は学校の裏山(^^; それぞれの秋を見つける空たち…。 そして根岸は、わんこと出会う(笑) やっと違いのわ..
Weblog: SeRa@らくblog
Tracked: 2007-12-04 14:24

スケッチブック 〜full color's〜 第10話「出会いの先に」
Excerpt: 紅葉が目立ち、また「いつも」と違う。 そして秋の写生会が始まる。
Weblog: ネギズ
Tracked: 2007-12-04 16:33

スケッチブック #10
Excerpt: 試験も終わって、美術部は秋の写生会を行うことになりました。でも、顧問の春日野先生にやる気がなくて、場所は学校の裏山でした。(^^;そこで空たちは、一匹の犬と出会いました。その...
Weblog: 日々の記録 on fc2
Tracked: 2007-12-04 19:06

スケッチブック 〜full color's〜 第10話 「出会いの先」
Excerpt: スケッチブック 〜full color's〜   お勧め度:普通+   [ほのぼほ]   テレビ東京 : 10/01 26:00〜   テレビ愛知 : 10/01 26:35〜   テレビ大..
Weblog: アニメって本当に面白いですね。
Tracked: 2007-12-04 19:31

スケッチブック 〜full color's〜 第10話「出会いの先」
Excerpt: ずっと根岸のターーン!! 根岸祭り始めました^^ 根岸がここまでクローズアップされるとは正直言って予想外でしたね^^; しかもあんな可愛い妹がいるなんて隅におけないぞw ...
Weblog: まりべると愉快な仲間たち
Tracked: 2007-12-04 20:25

スケッチブック 第10話「出会いの先」
Excerpt: 今年は、秋らしい秋を感じられなかったので今回のような話は見ていて楽しかったです。
Weblog: アニメすく〜る
Tracked: 2007-12-04 21:46

(アニメ感想) スケッチブック 〜full color's〜 第10話 「出会いの先」
Excerpt: スケッチブック~full color's~ 第1巻 美術部の写生会の日、春日野先生のノリノリな様子に危ういデジャブを感じる部員たち。案の定到着した学校の裏山で、春日野先生はフテ寝する。そんな中、..
Weblog: ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人
Tracked: 2007-12-04 22:44

スケッチブック〜fullcolor's〜第10話「出会いの先」感想
Excerpt: スケッチブック。癒しだけではない何かがある感じがする最近。まぁ基本癒されますけどね。【ご予約受付中】08年2月22日発売!DVDスケッチブック〜fullcolor’s〜第2巻(初回版)早速感想。カメラ..
Weblog: 物書きチャリダー日記
Tracked: 2007-12-05 00:01

スケッチブック ~full color's~ 第10話「出会いの先に」
Excerpt: いつかは学校で合宿を行いましたが今回は学校の裏山で写生会。 先生もやる気がないなら実施しなければいいのにw そもそも焼き鳥型の枕なんてどこに売ってるんでしょうか。 皆がそれぞれ秋のスケッチを満喫して..
Weblog: 二千万パワーズ
Tracked: 2007-12-05 17:25

スケッチブック 〜full color's〜 10話 出会いの先に」
Excerpt: 違いのわかる少女の名前が明らかに。 みなさん、小学生じゃないですよ^^; 学校の裏手で写生会。 先生のやる気に感動したw(これはいい意味ではありません 直後に昼寝っ...
Weblog: かがみのひだまり日誌
Tracked: 2007-12-05 17:53

スケッチブック 第10話「出会いの先」
Excerpt: スケッチブック 第10話「出会いの先」
Weblog: 恋華(れんか)
Tracked: 2007-12-06 11:51

スケッチブック page.10「出会いの先」
Excerpt: 試験終了! 今日は、二回目の写生会です!
Weblog: 月の満ち欠け
Tracked: 2007-12-06 12:44

スケッチブック 〜full color's〜10話
Excerpt: 写生会。
Weblog: Dream of hetare the world 跡地
Tracked: 2007-12-07 19:19